2014年9月19日金曜日

- 分岐構文 - Java

前回、学習した分岐構文には、さまざまなバリエーションがある。
今日は、他のバリエーションについて。

if 文

if 文 は3種類ある。
前回、学習したのは 「if - else 構文」というもっとも基本の形。
あとは、「if のみ構文」、「if - else  if - else構文」2種類。
一つずつみていく。





























基本の形。
true と false で別々の処理を行う。






























条件が満たされなかった場合に何もしない。
else の中のブロック内になにも書かない場合に else を省略できる。



package blog;

public class OnlyIf {

 public static void main(String[] args) {

  System.out.println("あなたの年齢はいくつですか?");

  // age(年齢) にキーボードから入力された整数を代入する命令
  int age = new java.util.Scanner(System.in).nextInt();

  // もし、 age(年齢) が 20 以上ならば
  if (age >= 20) {
   System.out.println("あなたは、お酒がのめます!");
  }
 }
}



















2つめの実行結果は、条件が満たされなかったので、何も実行されない。



































もし、条件が満たされなかった場合、別の条件で評価するときに使う。
1つの if 文で、3つ以上のルートに分岐できる。


package blog;

public class PluralityConditi {

 // 猫の年齢で、成長過程かどうかを表示する
 public static void main(String[] args) {

  // 0~24 の整数をランダムで catAge に代入
  int catAge = new java.util.Random().nextInt(25);
  System.out.println(catAge + "歳の猫がいます");

  // catAge が 0 だったら
  if (catAge == 0) {
   System.out.println("猫はまだまだ成長期!!");
   // catAge が 6 以下だったら
  } else if (catAge <= 6) {
   System.out.println("猫は、もう おとな だよ!");
   // catAge が 16 以下だったら
  } else if (catAge <= 16) {
   System.out.println("猫は、もう 高齢 だよ!!");
   // それ以外なら(17~24)
  } else {
   System.out.println("長寿!!!");
  }

 }

}












switch 文

if 文をスマートな形で書くための文。

使える条件

・「変数 == 値」「変数 == 変数」のように、右辺と左辺が一致するかを比較する式のとき
・値が整数(byte型,short型,int型)、または文字(char型)のみ。
 小数、文字列には使えない。

書く際の注意点
・ switch の直後に書くのは、条件式ではなく、変数名
・ case の横に 値 を書き、後ろに コロン(:)を書く。(;)と間違えないように!!
・ case 以降の末尾に break 文を忘れないように。
 (書き忘れると、次の case文へ処理が進む!)
・ default:(デフォルトラベル)は、省略可能。



































package blog;

public class Switch {

 // 日にちを入力したら、天気予報を出力する
 public static void main(String[] args) {

  System.out.println("9/19~23までの東京の天気予報です。");
  System.out.println("いつの天気が知りたいですか?");
  System.out.println("19~23の好きな日を入力してね!");

  // day にキーボードから入力された数字を代入
  int day = new java.util.Scanner(System.in).nextInt();

  switch (day) {
  // day が 19 の場合は
  case 19:
   System.out.println(day + "日は、晴れのち曇りです");
   break;
  // day が 20 の場合は
  case 20:
   System.out.println(day + "日は、曇りです");
   break;
  // day が 21 の場合は
  case 21:
   System.out.println(day + "日は曇りのち雨です");
   break;
  // day が 22 の場合は
  case 22:
   System.out.println(day + "日は曇りです");
   break;
  // day が 23 の場合は
  case 23:
   System.out.println(day + "日は曇りのち晴れです");
   break;

  // それ以外の場合
  default:
   System.out.println("何も表示されない場合は、入力した数字が間違ってます。");
  }

  System.out.println("同じ処理を if-else if-else 文で書きます");
  // もしも、 day が 19のときは
  if (day == 19) {
   System.out.println(day + "日は、晴れのち曇りです");
   // もしも、 day が 20のときは
  } else if (day == 20) {
   System.out.println(day + "日は、曇りです");
   // もしも、 day が 21のときは
  } else if (day == 21) {
   System.out.println(day + "日は、曇りです");
   // もしも、 day が 22のときは
  } else if (day == 22) {
   System.out.println(day + "日は、曇りです");
   // もしも、 day が 23のときは
  } else if (day == 23) {
   System.out.println(day + "日は、曇りです");
   // そうでなければ
  } else {
   System.out.println("何も表示されない場合は、入力した数字が間違ってます。");
  }
 }
}






























0 件のコメント:

コメントを投稿